AsIs-ToBe-Gap

成長

入社式を執り行いました

 先週の4月3日は多くの会社で入社式が行われたと思います。Sai10が所属している会社でも執り行いました。入社式後、Sai10はパワーポイントで3枚分、経営幹部の一人として学卒の新入社員に向けて講和?をしました。今回はその一部を紹介します。...
品質

11月は品質月間 品質はだれのものか?

 11月も次週には終わる、という時期にいささか古新聞の形相ではありますが、この時期に品質についてコメントしないとSai10 のブログとして成り立たないので、少しだけコメントしたいと思います。品質月間とは 品質月間とは、(一財)日本化学技術連...
経営

再びストーリー策定の大切さ(手段の目的化を防ぐために…)

 日経BPイベント&セミナーでIT Japan2022が22/8/24から26まで開催されました。Sai10はその中で25日に開催されたライプニッツ代表取締役である山口周氏の“IT競争優位を築くために“の30分の講演を拝聴する機会を得ました...
成長

武田信玄の正範語録 Part2

前回に引き続き正範語録の内容についてSai10なりの捉え方をしてみます。現在の経営に通じるものが多岐に渡ると思っています。第2節から真剣・知恵、中途半端・愚痴、いい加減・言い訳真剣だと知恵がでる中途半端だと愚痴が出るいい加減だと言い訳ばかり...
経営

ストーリーを表現する

 これまで筋の通ったストーリーが大切であることを記してきました。人の協力を得る・説得する、ためには論理が必要だからです。当たって砕けろ、何とかなるさ、は趣味の世界ではこれで良いかもしれませんが、ビジネスや試験のような勝ち負けがはっきりしてい...
経営

ストーリーの策定方法

 前回はストーリーを作ることはとても重要であることをお話しました。 今回は、“どうやってストーリーを作っていけば良いか”についていくつか例を上げて示してみますSai10は、How to ものは、あまり好きではないのですが、お作法のように、最...