2025-06

事業再生

事業再生(その7:資金実績表)

 “資金実績表”は、中小機構が提供している以下の資料に記載があります。経営改善・事業再生研修【基礎編】 P34、P36(この資料によると、事業再生計画と経営改善計画書では共通して、以下の内容を求められています。 「過去1年程度の資金繰りの実...
事業再生

事業再生(その6:企業集団の状況)

“企業集団の状況”は、中小機構が提供している以下の資料に記載があります。経営改善・事業再生研修【基礎編】 P34、P36(この資料によると、事業再生計画では 「債務者企業の資本関係」「主要な取引関係(金銭消費貸借、債務保証、賃貸借)」等を図...
事業再生

事業再生(その5:ビジネスモデル俯瞰図の作成時の留意点)

 ビジネスモデル俯瞰図は、中小機構が提供している以下の資料に記載があります。経営改善・事業再生研修【基礎編】 P34、P36(この資料によると、事業再生計画では「売上構成別に主な得意先、販売ルート、取引額」「商製品・サービスの内容」「重要な...
事業再生

事業再生(その4:事業再生計画書(はじめに 計画書の概要(企業の概要))

 当面のアウトプットである「事業再生計画書」および「経営改善計画書」の“はじめに”と“計画書の概要”の項目に何を記述するか、整理したいと思います。はじめに “はじめに”は債務者企業の社長が、現状への危機感と事業再生・経営改善への覚悟を表明し...
事業再生

事業再生(その3:事業再生計画書と経営改善計画書)

事業再生が必要な場面は多種多様 前回、「事業再生計画書」および「経営改善計画書」が最終的なアウトプットであるとお伝えしました。実際に、金融機関など外部の協力を得て会社の再生を図る際には、これらの文書は必要不可欠であることは言うまでもありませ...