kei1sai10-3

品質

品質意識向上が図れるヒント?

 今回は、前回に引き続き、品質についての話題を取り上げます。前回は品質には2種類あること。そして当面は、社内で発生する品質問題(内部品質問題)を減少させる、発生を抑制させる必要があることを説明しました。なぜかというと、内部の品質は、言わば自...
品質

品質意識向上とは?

 品質に関して、意識を向上させましょう、的な記事は至る所に溢れています。今、“品質意識向上”でググってみますと、391M件ヒットします。それだけ、世の中には品質意識向上が叫ばれています。という訳でSai10なりの品質に関する意識について述べ...
成長

Sai10とはどのような人物なんでしょう

 Sai10のキャッチフレーズが“Make it happen with our firm confidence !” であることは別の記事で述べました。ではSai10とはどういう経歴の持ち主なんでしょうか。今回は、Sai10がこれまでの経...
経営

ストーリーを表現する

 これまで筋の通ったストーリーが大切であることを記してきました。人の協力を得る・説得する、ためには論理が必要だからです。当たって砕けろ、何とかなるさ、は趣味の世界ではこれで良いかもしれませんが、ビジネスや試験のような勝ち負けがはっきりしてい...
成長

高校の同窓会に参加しました

 7月10日に高校の同窓会がありました。Sai10はProfileにも記載した通り、東京都出身故、出身高校の所在地も東京です。出身高校は10年毎に学年全体の同窓会があり、クラスの同窓会は毎年年末に開催されるのが恒例です。しかし、この2年ほど...
経営

ストーリーの策定方法

 前回はストーリーを作ることはとても重要であることをお話しました。 今回は、“どうやってストーリーを作っていけば良いか”についていくつか例を上げて示してみますSai10は、How to ものは、あまり好きではないのですが、お作法のように、最...
経営

ストーリーはとても大切です

 経営戦略でストーリーと言えば、一橋大学の楠木健先生が執筆された”ストーリーとしての競争戦略(東洋経済新聞社:2010年)”がとても有名です。が、ここでSai10が述べるストーリーとは、仕事上の業務は勿論、試験勉強、家事にまで応用できるとて...
経営

Make it happen その2

前回、Sai10のCatchphrase ”Make it happen with our firm confidence !"についての思いをお話ししました。すると、日経ビジネス2022年6月13日号に興味深い記事が掲載されていました。S...
経営

キャッチフレーズ (Make it happen ・・)

Sai10のCatchphraseに込められた”思い”のようなものを示します。Make it happen with our firm confidence !実は ”Make it happen” は有名なPhrase Make it h...
経営

技術と経営は自転車の両輪

Sai10が考えている技術とは何か、経営とは何かを示してみます技術とは、自然現象をコントロールすること 技術とは、目的を達成するための数学や工学の手法です。10より100の方が大きいし、抵抗1000Ωに5Vの電圧が印加されていると5mAの電...