経営 アメーバ経営(付加価値を試算してみました) 今回は、アメーバ経営の観点から、各部門の付加価値を実際に計算してみます。その結果からアメーバ経営における付加価値計算の長所、留意点を見てみたいと思います。今回も製造業を例にして、各部門の採算(付加価値)を計算してみます。前提条件事業プロセ... 2022.10.22 経営
経営 アメーバ経営(Sai10が考える収益と採算) Sai10が感じる“アメーバ経営”の素晴らしいところは、従来コストセンターとして多く位置づけられていた製造部門をプロフィットセンターとして利益の源泉である、という意識を持たせよう、というところにあると思います。そして、この部門のプロフィッ... 2022.10.13 経営
経営 アメーバ経営 京セラの創業者で名誉会長の稲森和夫氏が先月にお亡くなりになりました(合掌)。稲盛氏に対してSai10がコメントするなんて恐れ多いことであり、そのつもりも毛頭ありません。“アメーバ経営”という稲盛氏が提案した経営手法は、経営の教科書にもなっ... 2022.09.29 経営
経営 再びストーリー策定の大切さ(手段の目的化を防ぐために…) 日経BPイベント&セミナーでIT Japan2022が22/8/24から26まで開催されました。Sai10はその中で25日に開催されたライプニッツ代表取締役である山口周氏の“IT競争優位を築くために“の30分の講演を拝聴する機会を得ました... 2022.08.28 経営
経営 ストーリーを表現する これまで筋の通ったストーリーが大切であることを記してきました。人の協力を得る・説得する、ためには論理が必要だからです。当たって砕けろ、何とかなるさ、は趣味の世界ではこれで良いかもしれませんが、ビジネスや試験のような勝ち負けがはっきりしてい... 2022.07.14 経営
経営 ストーリーの策定方法 前回はストーリーを作ることはとても重要であることをお話しました。 今回は、“どうやってストーリーを作っていけば良いか”についていくつか例を上げて示してみますSai10は、How to ものは、あまり好きではないのですが、お作法のように、最... 2022.07.09 経営
経営 ストーリーはとても大切です 経営戦略でストーリーと言えば、一橋大学の楠木健先生が執筆された”ストーリーとしての競争戦略(東洋経済新聞社:2010年)”がとても有名です。が、ここでSai10が述べるストーリーとは、仕事上の業務は勿論、試験勉強、家事にまで応用できるとて... 2022.06.22 経営
経営 Make it happen その2 前回、Sai10のCatchphrase ”Make it happen with our firm confidence !"についての思いをお話ししました。すると、日経ビジネス2022年6月13日号に興味深い記事が掲載されていました。S... 2022.06.14 経営
経営 キャッチフレーズ (Make it happen ・・) Sai10のCatchphraseに込められた”思い”のようなものを示します。Make it happen with our firm confidence !実は ”Make it happen” は有名なPhrase Make it h... 2022.06.08 経営
経営 技術と経営は自転車の両輪 Sai10が考えている技術とは何か、経営とは何かを示してみます技術とは、自然現象をコントロールすること 技術とは、目的を達成するための数学や工学の手法です。10より100の方が大きいし、抵抗1000Ωに5Vの電圧が印加されていると5mAの電... 2022.06.04 経営