ストーリー

経営

補助金申請で採択されたい

 2023年もまもなく終了します。 今回は、補助金、特に“ものづくり補助金”についてSai10なりの私見を述べてみます。Sai10は製造業の経験が長いこともあり、何度かこの補助金申請のお手伝いをしたことがあります。幸いなことに全ての案件で採...
品質

品質月間2023~AsIs-ToBe-Gapと対策~

本日で11月は終わりますが、11月は品質月間です。品質月間にはSai10は、自身が所属している社員に対して2016年からコメントは発表しています。最初はA4一枚程度(1,200字)の文面をそのまま社内のサイネージに掲載していましたが、文字ば...
成長

入社式を執り行いました

 先週の4月3日は多くの会社で入社式が行われたと思います。Sai10が所属している会社でも執り行いました。入社式後、Sai10はパワーポイントで3枚分、経営幹部の一人として学卒の新入社員に向けて講和?をしました。今回はその一部を紹介します。...
経営

再びストーリー策定の大切さ(手段の目的化を防ぐために…)

 日経BPイベント&セミナーでIT Japan2022が22/8/24から26まで開催されました。Sai10はその中で25日に開催されたライプニッツ代表取締役である山口周氏の“IT競争優位を築くために“の30分の講演を拝聴する機会を得ました...
成長

武田信玄の正範語録

 Sai10の好きなことは、Profileにも記載した通り、“歴史に触れること”です。歴史は、人が作り、その時代の人がその場面に色んな判断をして、ある結果を得てきました。その判断が、判断をした人やその周りの人にとって、良かったのか・悪かった...
経営

ストーリーを表現する

 これまで筋の通ったストーリーが大切であることを記してきました。人の協力を得る・説得する、ためには論理が必要だからです。当たって砕けろ、何とかなるさ、は趣味の世界ではこれで良いかもしれませんが、ビジネスや試験のような勝ち負けがはっきりしてい...
経営

ストーリーの策定方法

 前回はストーリーを作ることはとても重要であることをお話しました。 今回は、“どうやってストーリーを作っていけば良いか”についていくつか例を上げて示してみますSai10は、How to ものは、あまり好きではないのですが、お作法のように、最...